印刷を通じて企業の防災対策を支援

株式会社イデアル

受付時間:月~金 9:00~17:00

06-6453-3334

お電話でのお問い合わせ歓迎いたします!

プライバシーマーク SDGs
株式会社イデアル
pマーク
SDGsマーク

備える防災用印刷

BCP計画・防災マニュアルを現場で活きるツールに

備える防災用印刷

スタッフ 全国拠点のある大企業様・団体様向け 大部数1000部~も対応可! 中小企業様 病院・施設向け 少部数10部~に対応可! 防災啓発用ポスター 防災マップ BCP携帯カード・防災カード

BCPとは?
災害時にも事業を止めないために企業が備えるべき計画

企業の社会的責任として、
BCP(事業継続計画)の策定・整備は
今や必須の時代です

BCP(事業継続計画)は、災害や緊急事態が発生しても企業が事業を継続・早期復旧するための戦略的な計画です。
帝国データバンクの調査では、策定率は大企業で38.7%、中小企業では17.1%にのぼり、全体でも初めて20%を超えました。今や少なくない企業が導入を進めています。企業の社会的責任としても、BCP策定や整備は今や必須。
備えの有無が、事業の明暗を分ける時代です。
※BCP(Business Continuity Plan)

参照元:事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査(2025年)
https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250620-bcp2025/外部リンク

BCP(事業継続計画)の策定状況の推移

BCP(事業継続計画)の策定状況の推移

BCP計画・防災マニュアルを社内に浸透させる 防災用印刷

介護事業者様や、全国展開する大手企業様など
社内にBCP計画を浸透させるツールとして
防災用印刷をご導入いただきました

BCP計画や防災マニュアルを策定・改訂したものの、「どう社内に周知すればいいのか分からない」「現場で活用される気がしない」など、社内への定着は多くの担当者にとって悩ましい課題です。

BCPや防災マニュアルは、現場で実際に使われてこそ本来の役割を果たします。

イデアルでは、BCP携帯カード、防災カード、防災マップ、啓発ポスターなど、従業員の手元に届き、現場で活用される防災用印刷ツールをご提案しています。介護事業所の運営会社や、全国展開する大手企業など、幅広い業種・規模でご導入いただいています。

防災用印刷

イデアルの防災用印刷
選ばれる理由

選ばれる理由1

WordやExcelの文字原稿だけで
貴社オリジナルの防災用印刷
ツールに
仕上げます

BCP計画や防災マニュアルから抜粋した文字原稿(Word・Excel・PowerPointデータ等)があれば、編集担当が配色やイラストを工夫し、見やすく仕上げます。はじめて防災用印刷ツールの制作をお考えの場合も、各種テンプレートをご用意しています。

防災用印刷
選ばれる理由2

営業・編集担当が
防災用印刷の
制作を
専属でサポートします

お客様から「親切で丁寧な対応」とのご評価をいただいています。用途に応じたツールのご提案やページ構成のアドバイス、用紙サンプルのご提供まで、専任の担当者がしっかりサポートします。

営業スタッフ 制作スタッフ
選ばれる理由3

明瞭価格で
やり取りも早い!

納得の価格感で安心

各社比較されたうえで「ちょうどいい価格感」で選ばれています。やり取りのスピードにもご好評をいただいており、お問い合わせ後のご連絡は1営業日以内、お見積もりは2営業日以内にご提出します。

お問合せ対応 作業中
スタッフ

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ、歓迎いたします。
06-6453-333406-6453-3334
受付時間:平日9:00~17:30

お問合せ

1営業日以内にご返事いたします。

社屋

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ、歓迎いたします。
06-6453-333406-6453-3334
受付時間:平日9:00~17:30

お問合せ

1営業日以内にご返事いたします。

スタッフと社屋

防災用印刷
(BCP携帯カード・防災カード・
防災マップ・防災啓発用ポスター)

BCP携帯カード・
防災カード

シンプルな標準仕様

BCP携帯カード 
三つ折りタイプ

折りたたみ時サイズ:縦85mm × 横54mm

初めてBCP携帯カードを作成する企業におすすめの、シンプルで扱いやすい標準タイプです。クレジットカードと同じサイズで、財布・名刺入れ・社員証ホルダーにも収まり、常時携帯が可能。緊急連絡先や災害伝言ダイヤルなど、災害時に必要な最低限の情報をコンパクトにまとめられます。

BCP携帯カード三つ折りタイプ

BCP携帯カード 料金表

制作料金

レイアウト編集を行う場合:33,000円(税込)
テンプレートを使用する場合:16,500円(税込)

印刷料金

枚数が多いほどお得になります

100枚 24,000円
(税込 26,400円)
800枚 52,000円
(税込 57,200円)
200枚 29,000円
(税込 31,900円)
1000枚 61,000円
(税込 67,100円)
500枚 43,000円
(税込 47,300円)
1500枚 73,000円
(税込 80,300円)
BCP携帯カード三つ折りタイプ展開

しっかりと情報を伝えられる

BCP携帯カード
じゃばら折り4山タイプ

折りたたみ時サイズ:縦91mm × 横55mm

情報量が多くても名刺サイズに折りたためるため、携帯性に優れた仕様です。 避難場所マップや避難のタイミング、自分自身や家族の連絡先など、災害時に必要な情報を事前に手書きで記入できる欄も設けられ、BCP計画と連動した多くの情報を効率よくまとめて掲載するのに最適です。

BCP携帯カード じゃばら折り4山タイプ

BCP携帯カード 料金表

制作料金

レイアウト編集を行う場合:55,000円(税込)
テンプレートを使用する場合:27,500円(税込)

印刷料金

枚数が多いほどお得になります

100枚 34,000円
(税込 37,400円)
800枚 73,000円
(税込 80,300円)
200枚 41,000円
(税込 45,100円)
1000枚 83,000円
(税込 91,300円)
500枚 61,000円
(税込 67,100円)
1500枚 103,000円
(税込 113,300円)
BCP携帯カード じゃばら折り4山タイプ展開

水にも強く、破れにくい 高耐久のユポ®紙

BCP携帯カードは、常に持ち歩くものだからこそ、雨や水濡れ、折れや破れへの耐久性が重要です。

イデアルのBCP携帯カードには、耐水性・耐久性に優れた「ユポ®」を使用しています。災害時の雨や衝撃など、過酷な環境下でも必要な情報を確実に活用できる仕様です。また、ペンや鉛筆などの筆記具でそのまま書き込みが可能なため、実用性にも優れています。ユポ®紙のサンプルもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

高耐久のユポ紙

BCP携帯カード・防災カード 制作実績>制作実績一覧

大阪市街地開発株式会社 様

制作実績大阪市街地開発株式会社様

シンプルな標準タイプ

三つ折りタイプ

縦85mm × 横54mm

文字原稿をwordでご入稿いただき、仕上がりのイメージをもとにデザイン。手書きしやすい罫線の幅にするなど、使いやすさを重視しました。

株式会社ソーシャルライフ 様

制作実績株式会社ソーシャルライフ様

しっかりと情報を伝えられる

じゃばら折り4山タイプ

縦94mm × 横54mm

デザインデータをPDFでご提供いただき、仕上がりサイズに合わせて余白や文字の大きさなどを調整しました。情報量が多い分、読みやすさを意識しました。

防災マップ・
ハザードマップ

防災マップ・ハザードマップは、地震・津波・水害などの自然災害による被害想定や、危険箇所・避難場所・避難経路を視覚的に示した地図です。
地域ごとのリスクを把握し、いざというときの安全な行動を支援します。

イデアルでは、大阪市此花区や福島区をはじめ、官公庁からのご依頼も多数いただいており、地域住民の皆様に届けるマップ制作の実績も豊富です。
防災マップ・ハザードマップの印刷には、長期保存や屋外使用に強い、耐水性・耐久性に優れたユポ®紙(合成紙)が最適です。
全国に拠点がある企業向けには、国土交通省が公開している避難場所の情報をもとにしたバリアブル(可変)な防災マップもご提案させていただきます。

サイズ・仕様参考:A4縦・A3横・A4観音折り

防災マップ・ハザードマップ

防災マップ 活用事例

災害時に紙で備える「会社周辺マップ」

災害発生時に社員が迅速かつ安全に行動するためには、会社周辺の重要施設をまとめたマップが有効です。遠方から通勤している社員にとっては、会社周辺の地理や施設を日頃から把握するのが難しい場合もあります。

また、災害時には通信手段が使えなくなる可能性もあるため、紙の地図を手元に置いておくことが大切です。たとえば、緊急病院や避難場所、近隣の学校、避難ビル、水道設備、消火栓の位置などを事前に把握しておくことで、初動対応や避難判断に役立ちます。このようなマップを社内掲示や配布資料として活用することで、社員の防災意識を高め、実際の行動支援にもつながります。

防災マップ 活用事例

防災啓発用ポスター

防災啓発用ポスターは、社員や職員、利用者の防災意識を高め、BCP計画の定着を促す有効なツールです。

災害への備えを呼びかける基本メッセージに加え、防災訓練の日時や避難経路の案内、BCPマニュアルの周知にも活用できます。
とくに人の出入りが多く、口頭での周知が難しい現場では、常に目に触れる掲示が、継続的な啓発や初動対応力の強化に効果的です。
会社の共用スペースや食堂、工場・施設内の出入口、病院や介護施設の廊下など、従業員の動線上に掲示することで、BCP策定に基づく行動促進にもつながります。

サイズ・仕様参考:A4縦・A3横・A2・A1

防災啓発用ポスター

防災啓発用ポスター
活用事例

オフィスビルでの防災訓練と「防災啓発用ポスター」

オフィスビルでは、フロアごとの避難経路や災害発生時の担当者を全社員に周知することが重要です。防災啓発用ポスターは、避難訓練の告知用としての活用はもちろん、地震・火災・水害などの災害発生時における行動指針を事前に可視化するツールとしても効果的です。

エレベーターホールや階段付近、共用スペースに掲示することで、日常的に目に触れ、BCPマニュアルの内容を自然と定着させる効果が期待できます。社内での防災情報の共有と連携強化にポスターを有効活用することが、防災力の底上げにつながります。

防災啓発用ポスター 活用事例
スタッフ

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ、歓迎いたします。
06-6453-333406-6453-3334
受付時間:平日9:00~17:30

お問合せ

1営業日以内にご返事いたします。

社屋

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ、歓迎いたします。
06-6453-333406-6453-3334
受付時間:平日9:00~17:30

お問合せ

1営業日以内にご返事いたします。

スタッフと社屋

防災用印刷
ご注文から納品の流れ
(BCP携帯カード・防災カード・
防災マップ・防災啓発用ポスター)

防災用印刷のお問い合わせから
納品までの基本的な流れです。
専属の営業担当と編集担当が
防災用印刷の制作をサポートします。

ご注文から納品の流れ
ご注文から納品の流れ

STEP1 
お問合せ/お見積り依頼

まずは、お電話またはお問合せフォームにてご連絡ください。
その際に以下の項目についてお知らせください。(未定の場合はその旨をお伝えください)
・商品(BCP携帯カード・防災カード・防災マップ・防災啓発用ポスター 等)
・ご依頼の内容(レイアウト編集、デザイン制作、用紙サンプル希望 等)
・ご希望の納期

お問合せ/お見積り依頼

STEP2 
お見積り確認/お打ち合わせ

お問い合わせ内容に応じて、担当営業より原則1営業日以内にご連絡いたします。
詳細を確認のうえ、2営業日以内にお見積りやスケジュール等を、メールまたはお電話にてご案内いたします。

お見積り確認/お打ち合わせ

STEP3 
原稿のご提供

テンプレートをご利用の場合は、カスタマイズが必要な箇所をご指示いただくか、編集用データをお渡しすることも可能です。
レイアウトの編集をご希望の際は、原稿(文章や写真データなど)をご提供ください。
ご要望がございましたら、できるだけ具体的にお知らせいただけますと、スムーズに対応できます。

原稿のご提供

STEP4 
デザイン・レイアウト編集

専属の編集担当が、デザインおよびレイアウトの編集を担当いたします。
Word・Excel・PowerPoint形式でのご入稿にも対応しており、配色や図表、アイコンなどを適切に取り入れ、防災用途にふさわしい視認性の高い印刷データに仕上げます。

各ページ制作

STEP5 
校正/修正/校了

校正用のPDFデータをお送りいたします。修正・変更点などがあればご連絡ください。
修正したものを再度ご確認いただき、問題がなければ校了となります。

校正/修正/校了

STEP6 
印刷・納品

校了後は、最終の印刷部数と納品先をご指示ください。
印刷の手配が完了次第、納品予定日を改めてご案内いたします。
納品は【発送】または、大阪市福島区・此花区・北区・西区・西淀川区へのお届けの場合、営業担当が直接お持ちすることも可能です。
ご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。

印刷/製本/納品

印刷で支援!
企業防災担当コラム>コラム一覧

BCP担当者の第一歩ガイド

「何をすればいい?」と迷う人へ。

BCP担当者の第一歩ガイド

2025.08.20

column000

事業と人を守るために

台風時に企業がやるべき初動対応

2025.08.20

column000

災害に強い組織づくりの実践ポイント

企業の備蓄と防災品

2025.08.20

会社概要

会社名

株式会社イデアル

所在地

〒553-0002  
大阪市福島区鷺洲5丁目5番5号

TEL

06-6453-3334

FAX

06-6453-1231

URL

Eメール

創業

1952 年 3 月 
謄写印刷業 佐藤孔房として創業

会社設立

1983 年 4 月 
株式会社佐藤孔房として法人化

社名変更

1999 年 1 月 
株式会社イデアルに社名変更

資本金

1,000 万円

代表者

代表取締役 佐藤 元

取引銀行

三井住友銀行 四貫島支店
http://www.smbc.co.jp/
三菱UFJ銀行 四貫島支店
http://www.bk.mufg.jp/
日本政策金融公庫 大阪西支店
https://www.jfc.go.jp/

加盟団体

社団法人日本グラフィックサービス工業会
http://www.jagra.or.jp/
大阪府グラフィックサービス協同組合
http://www.j-ogs.org/
財団法人此花工業会
http://www.konohana.or.jp/

スタッフ

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ、歓迎いたします。
06-6453-333406-6453-3334
受付時間:平日9:00~17:30

お問合せ

1営業日以内にご返事いたします。

社屋

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ、歓迎いたします。
06-6453-333406-6453-3334
受付時間:平日9:00~17:30

お問合せ

1営業日以内にご返事いたします。

スタッフと社屋

BCP計画・防災マニュアルを現場で活きるツールに

備える防災用印刷

印刷を通じて企業の防災対策を支援 株式会社イデアル

お電話でのお問合せ、歓迎いたします。

06-6453-3334

受付時間:平日9:00~17:30

お問合せ

1営業日以内にご返事いたします。

社員

BCP計画・防災マニュアルを現場で活きるツールに

備える防災用印刷

印刷を通じて企業の防災対策を支援 株式会社イデアル

お電話でのお問合せ、歓迎いたします。

06-6453-3334

受付時間:平日9:00~17:30

お問合せ

1営業日以内にご返事いたします。

社員
電話をかける
フォームで連絡する
ページトップへ戻る